『新型コロナウイルス感染症に関連するこころのケア』パンプレット発行しました。

 新型コロナウイルス感染の世界的蔓延・流行の中、高齢者の方が羅患すると重症化しやすいという報告もあり、認知症の人およびその家族におかれましては、日々不安や緊張を感じておられるとお察し致します。また、介護系施設におけるクラスターの発生も報告されていることから、介護事業所等の介護サービスを提供する支援者(専門職)の方々も緊張状態が続いていると思われます。このような状況下では、種々のストレスにより精神面の不調をきたすことが懸念されます。そこで私達は、認知症の人・ご家族および支援者(専門職)の方々を対象に、新型コロナウイルス感染症に関連するこころのケアについてのパンフレットを作成致しました。本ホームページからダウンロードしていただき、どうぞご自由にお使いください。本パンフレットが、認知症の人・ご家族あるいは支援者(専門職)の方々のメンタルヘルスの維持に少しでもお役に立てば幸いす。

 なお、本パンフレットは、京都府立医科大学附属病院精神科・心療内科の成本迅教授より供与いただいたパンフレット(新型コロナウイルス感染症で入院された方へ~眠れない・気持ちがつらいときは~)を基に作成したものです。成本教授のご厚意に心より感謝申し上げます。

 

認知症疾患医療センター部長 新井 哲明

【支援者(専門職)の皆様へ】

【認知症の人・ご家族へ】

2020年6月19日

第14回研修会開催のお知らせ

医療機関従事者・介護従事者・行政従事者を対象に

茨城県認知症疾患医療センター 第14回研修会を開催いたします。

詳細は第14回研修会案内チラシをご覧いただき、希望される場合には

第14回研修会申込用紙にて、FAXもしくはメールにて申し込みください。

2019年9月19日

筑波大学附属病院認知症疾患医療センター第12回研修会の開催

医療機関従事者、介護従事者、行政従事者を対象に

茨城県認知症疾患医療センター第12回研修会を開催いたします。

詳細は第12回研修会をご覧いただき希望される場合には

第12回研修会申込用紙にてFAXもしくはメールにて申し込みください。

※案内チラシのFax番号が間違って記載されていますので、申込書に

記載されているFax番号にて、申し込みお願いします。

2018年10月9日

第10回研修会「認知症とてんかん」開催のおしらせ

医療機関従事者、介護従事者、行政従事者を対象に

茨城県認知症疾患医療センター第10回研修会を開催いたします。

詳細は第10回研修会をご覧いただき希望される場合には

第10回研修会申込用紙 にてFAXもしくはメールにて申込みください。

2017年10月3日

第9回研修会「認知症と自動車運転」のご案内

平成29年6月30日19時より、茨城県庁講堂にて筑波大学附属病院認知症疾患医療センター主催、

医療関係者、介護関係者及び行政担当者を対象とした第9回研修会を開催します。

今回のテーマは「認知症と自動車運転」です。

詳しくはこちらをご覧ください。お申込みは、「申込用紙」に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはe-mailでお願いいたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

2017年5月17日